年別アーカイブ:2019年

メタファーを使ったコーチング実例

NLP(実践心理学)

メタファー(比喩表現)を使ったコーチング実例

こんにちわ!森友です! 今日はメタファーとコーチングの流れについて、私なりにわかりやすく解説したいと思います。 メタファーとは比喩表現のことです。 「店長はまるで鬼のようだ」 「彼は歩く辞書だ」 「う ...

カーティシャン・コーディネート

NLP(実践心理学)

カーティシャン・コーディネート|やるかやらないか迷ってる人へ

こんばんわ!森友です! 今日は、クライアントが「やるかやらないか迷ってる時にどのようにコーチングすれば良いか?」についてお伝えします。 サスケ【新任店長】 森友さん、コーチングを本格的に学ぼうかどうし ...

広告

7master step

NLP(実践心理学)

7マスターステップ|アンソニーロビンズ

こんばんわ!森友です! 2019年9月にシンガポールで行われた世界NO1コーチ、アンソニーロビンズのセミナーに行きエネルギーの凄さを身をもって体験してきました。 なんと世界中から8500人が会場に集ま ...

店舗運営テクニック

社内講師によるファシリテーション型の店長研修の作り方

こんばんわ!森友です! 皆さんの会社では店長研修をどんなデザインで行っていますか? 私は小売業の大手に勤めており、新任店長研修や店長になる前の新任フロアマネジャー・新任ストアチーフ配属前研修をデザイン ...

店舗運営テクニック

店長と副店長の違いとは?役割・権限・日常業務を詳しく解説

店長と副店長の違いとは?役割・権限・日常業務を詳しく解説 こんにちわ!森友です! 「副店長にどこまで任せるべきか?」 これは多くの店長が直面する課題です。副店長は 「プレイングマネージャー」 として現 ...

広告

強靭なメンタルで夢を実現させよう

成長・キャリア

強靭なメンタルで夢を実現させよう!

おはようございます!世界一の店長育成コーチ森友です! 今日はメンタルについての記事になります。 実績を上げるために必要なリソースは戦術でも戦略でもなく、メンタルだと言い切れます。 どんなに技術があって ...

店長が人のマネジメントをする上で大事な3つの事

店舗運営テクニック

店長が人のマネジメントをする上で必要な3つの魔法

世界一の店長育成コーチの森友です! 先週は、台湾支社で初のチームマネジメント・セミナーを開催してきました! 店長以外、本部マネジャーの計50人が参加され、通訳を介しながら最後は泣いてる方もいて大満足で ...

成長・キャリア

店長力向上ブログ100本|ブログを始めて良かったこと

世界一の店長育成コーチ森友です! 今日でなんとブログ100本目!!いつも応援して頂いている皆さま、ありがとうございます! 2019年3月にブログを開始し8カ月目になりました。当初、1本書くのに10時間 ...

広告

店長の五大職務

店舗運営テクニック

店長の五大職務とは?|チェーンストア理論より

こんばんわ!森友です! わが社でも取り入れているチェーンストア理論から「店長の五大職務」についての記事になります。 皆さんの企業ではこのチェーンストア理論を取り入れていますか? チェーンストア理論は、 ...

できる店長の売上対策

店舗運営テクニック

できる店長の売上対策|リピート客を増やす方法

世界一の店長育成コーチ森友です! 10年後の私のビジョンから上記のように名乗ることを決めましたのでお付き合いください(笑) さて、できる店長の売上対策についての内容になります。 顧客情報の管理を怠って ...

店舗運営テクニック

売上アップはこの公式で決まる!買上客数・買上率・入店客数の基本と実践例

売上アップはこの公式で決まる!買上客数・買上率・入店客数の基本と実践例 こんにちは!森友ゆうきです。 「売上がなかなか伸びない…」「どこに手を打てばいいのかわからない」 そんな悩みを抱える店長やリーダ ...

広告

頑張ってるのに評価されない店長の特徴

店舗運営テクニック

店長は売上や利益を上げたければ承認力を高めよ!

こんばんわ!森友です。 店長に求められるものは、部下を育てお客様を喜ばせ最終的に利益をあげることです。 「売上・利益」があげられなければ当然、店長の評価も上がりませんから店長は評価を得るために「売上・ ...

店舗運営テクニック

店長力を向上させて豊かな人生を手に入れよう!

こんばんわ!森友です。 今日は店長力というキーワードで考えてみたいと思います。 「店長力」という単語は、このブログのタイトルにもしている造語ですが、店長界隈で流行らそうと密かに企んでいます(笑) 簡単 ...

店舗の台風・水害対策まとめ

店舗運営テクニック

店舗の台風・水害対策まとめ

2019/10/12    , ,

こんばんわ!森友です。 温暖化の影響なのか、近年の台風は巨大化して日本各地に甚大な被害をもらたすようになりました。夏は毎月のように危機的状況になります。 店舗を守るべき本部や店長は毎回、台風や豪雨発生 ...

広告

店長のあるべき姿

店舗運営テクニック

店長のあるべき姿を模索しているあなたへ

2019/10/8    , ,

こんばんわ!森友です。 今日は「店長のあるべき姿」についての記事です。 会社も部下も店長というお店のトップに求めることは無限にあります。 売上、利益を上げて法律や労働者を守り設備を維持するだけでは不足 ...

人が学びたくなる3つの動機

成長・キャリア

人が学びたくなる3つの動機

こんばんわ!森友です。 今日はどんな時に学びたくなるのか、私自身の体験も踏まえて、多くの人に関係するであろう「学ぶ動機」と効果について書きます。 体験の話から。 私は学生時代の勉強が嫌でしょうがありま ...

できる店長のクレーマー撃退法

店舗運営テクニック

店長のクレーマー撃退法|「誠意を示せ!」とは金銭要求でしかない

こんばんわ!森友です。 小売業のみならず、客商売にクレーム対応はつきものですから、対応に追われ普段の生活も不安いっぱいで過ごしている人もいるでしょう。 クレーム対応は個人で対応しないことが前提で、あく ...

広告

店舗の売上対策

店舗運営テクニック

店長は売上不振の原因をチェックして対策を立てよう!

2019/10/1    , ,

こんばんわ!森友です。 今日は売上対策についての記事です。 私は大手小売業で店長やエリアマネジャーを10年経験し、前職も合わせると20年間店舗運営に関わっています。 店舗に入店した瞬間で気付く売上の好 ...

できる店長は失敗談を語る

店舗運営テクニック

できる店長・できる上司は部下に失敗談を語る

こんばんわ!森友です。 店長・上司の皆さんの理想はどんな上司像でしょうか? 話を聞いてくれる上司、カッコイイ上司、信頼できる上司、見本となれる上司、何事も指示が正しい上司・・・・すべて最高に素敵なので ...

アンソニーロビンズ

NLP(実践心理学)

アンソニーロビンズの教え「人生の質を決定する3つの要素」

世界NO1コーチであるアンソニーロビンズのセミナー「UPW」に参加して早くも10日間が経過しました! 今回はシンガポールでの開催だったのですが、世界中から約8500人が参加する一大イベントでした。そし ...

広告

アンソニーロビンズセミナー

NLP(実践心理学)

アンソニーロビンズUPW体験記inシンガポール【2019年9月】

アンソニーロビンズという偉大な奇跡。 私は世界一のコーチングセミナーに参加してきました!! 興奮冷めやらぬ中、シンガポールのホテルから画像と共にお届けしたいと思います。この場に来れたことが奇跡であり、 ...

結局「すぐやる人」がすべてを手に入れる(推薦本)

成長・キャリア

結局「すぐやる人」がすべてを手に入れる~書評~(藤由達藏)

こんばんわ!森友ゆうきです。 先延ばし癖がある人が、先延ばししなくなる本の紹介です! 本書、”結局「すぐやる人」がすべてを手に入れる”は、2015年の作品で2018年に文庫にもなって累計35万部以上を ...

書評

成長・キャリア

【推薦本】高橋メアリージュン~わたしの「不幸」がひとつ欠けたとして~

「Difficult⁇ Yes. Impossible?‥No」 (それは難しいこと? はい。それは不可能? いいえ) どんなに難しいことにだって不可能はない。ひどく落ち込むことがあっても、何があって ...

広告

NLP(実践心理学)

お金に関する無意識の制限を知る【NLPマネークリニック】

私は先日、お盆休みを利用して5日間の「NLPマネークリニック・トレーナーズ・トレーニング」というものに参加してきました。 そして晴れて「マネークリニック・トレーナー」となりました。 マネークリニックと ...

店長力向上のすゝめ

NLP(実践心理学)

心のカリスマを目覚めさせるプレゼン術

プレゼンが死ぬほど嫌いだった私がプレゼンテーションの鬼と化した技術を公開します。 方法は様々あります。今回は、心理状態をエクセレンス(卓越)な状態に向上させ魅力を爆発的に高めるセルフコントロールの技術 ...

店長力向上

店舗運営テクニック

【店長向け】最高に充実した1日を送るための効果的な時間の使い方

こんばんわ!森友ゆうきです。 今日は、時間の使い方についての記事です。 仕事していて、時間に振り回されてストレスを感じている人は多いでしょう。この限られた時間が自分の思うままに有効に使えたら、人生は全 ...

広告

成長・キャリア

やりたいことは全部やり、成長して豊かな人生を生きよう!

2019/8/13    ,

こんばんわ!森友です。 成長して豊かな人生を生きるための考え方を無造作に載せます。 今回はオムニバスな内容ですので、気軽にご覧ください。 成長したいが陥りがちな罠がある 私は会社で店長へ理念教育やビジ ...

店舗運営テクニック

年上の部下にとって、やりやすい上司になる3つの心得とは?

今や、年上の部下は珍しくありません。 出生率が下がり、高齢化が進む世の中では「部下がみんな年下」なんて状態はどんどん少なくなっていきます。 そのため、リーダーとして良い仕事をするためには、いかに年上の ...

店長力向上のすゝめ

成長・キャリア

【未来からの手紙】10年後の自分からの手紙が届きました。

こんばんわ。森友ゆうきです。 今日は「10年後の自分」から手紙が届いたと仮定してブログ記事にします。 完全に成功した自分が、今の自分に向けて書いた手紙ですので、良いことずくめの設定です(笑) 未来をイ ...

広告

星渉講演会

NLP(実践心理学)

星渉|神トーーク②「伝え方しだいで人生は思い通り」笑顔の効果は絶大!

作家の星渉さんのファンになった森友ゆうきです! なぜファンと言うようになったか? それは、7月28日(日)に「神トーーク」の出版記念講演会に行き、直接プレゼンを聞いたからです!! その時の画像です(2 ...

星渉出版記念講演会

NLP(実践心理学)

星渉|神トーーク①「伝え方しだいで人生は思い通り」あらゆる悩みは全て消える

こんばんわ!森友ゆうきです。 今回は番外編として、私が尊敬する作家|星渉(ほしわたる)さんの本「神トーーク」が7月19日(金)に発売されましたのでオススメの理由をお伝えします! この2冊は、推薦図書と ...

悪い評価返却をするときのポイントまとめ

店舗運営テクニック

店長が評価返却をするためのポイントまとめ

こんばんわ!森友です。 最近、店長からこのような質問を受けました。 サスケ【新任店長】 少し悩んでいるんですが、半期の人事評価を返す時に悪い評価だった場合、どんな言葉をかけてあげたらいいですか? 良い ...

広告

店長力向上のすゝめ

成長・キャリア

プレゼン直前の緊張を落ち着かせる呼吸法

  「プレゼンで人前に立つと頭が真っ白になる・・」 「どうしたらいいの?」に答えます。   ある調査では、緊張しやすいタイプだと認める人の割合は4割以上に上ります。 私もその1人で ...

店長力向上のすゝめ

成長・キャリア

LIFE SHIFT書評~人生100年時代の人生戦略~

こんばんわ!森友ゆうきです。 2016年に発売された「LIFE SHIFT~人生100年時代の人生戦略~」を読み、とても共感したため、私なりに思うことを書きます。 簡単に要約すると「これまで100歳ま ...

店長力向上のすゝめ

成長・キャリア

店長のイライラは脳内物質セロトニンが不足していることが原因!

こんばんわ!森友です。 近年では、引きこもりや不登校の原因は脳内物質のセロトニンの不足が原因だといわれています。 昔みたいに外で遊ばなくなった子供が家でテレビゲームに明け暮れ、夜中まで起きる事で朝が起 ...

広告

店長のマネジメント

成長・キャリア

店長の勉強法とは?|現状維持は退化の始まり

森友 こんばんわ!森友ゆうきです。店長になったはいいが、今後どんな人生が待っているか不安!という人は多いと思います。ネガティブな話題ですが3分間お付き合いください。   せっかく店長まで出世 ...

モチベーションではなく基準を上げる

成長・キャリア

【コーチング】人生を変える人はモチベーションを上げずに〇〇を上げる

サスケ【新任店長】 今日のセミナー最高だったよな! こぶた そうですね!最高潮にモチベーションが上がりました!!明日から頑張って本読みます!! このモチベーションが上がった状態で何かを始めたのに、数日 ...

店長のリーダーシップ

店舗運営テクニック

店長はトップダウン、ボトムアップのバランスはどうすべきか?

トップダウン、ボトムアップのどちらがいいの? 店長はゴールを目指すリーダーとして、スタッフを動かす必要があります。 リーダーシップを取ることを「トップダウン型で指示命令を下すこと」とはき違えて、スタッ ...

広告

セルフリーダーシップ

成長・キャリア

やらないことを決める効果|セルフリーダーシップ

  何をするかではなく、何をしないかを決める 私たちは常に成長を求め、何をすれば成長できるか、成功できるかと考えがちです。 その考えは決して間違いではないのですが、時間とお金は有限です。 何 ...

店舗運営テクニック

小売業店長の育休取得のすゝめ

信じられない。 夫、育休明け2日目で上司に呼ばれ、来月付で関西転勤と。先週社宅から建てたばかりの新居に引越したばかり、上の息子はやっと入った保育園の慣らし保育2週目で、下の子は来月入園決まっていて、同 ...

店長力向上

店舗運営テクニック

ティーチング最強説|教え方を教える技術

部下を育成することが出来る店長は、お店の状態もすこぶる良く店舗業績も良いものです。 店内に活気もあり、スタッフがイキイキと働いています。 逆に、売上重視の考えを持っている店長の店は状態は微妙で部下も不 ...

広告

店舗運営テクニック

セルフトーク|新たな気付きを部下に与えても行動は変わりません。

突然ですが、上司の皆さんは、こんな思い違いをされていないでしょうか? 部下との会話の最後のシーンです。 部下:「今まで考えたことのない視点でした!ありがとうございます!」 上司:「そうか!よく気付いた ...

店長力の向上

店舗運営テクニック

店長のリーダーシップとは、オーケストラの指揮者のようなもの

有能なリーダーは、部下の心情を掴んで全員を目標に向けて結集させることである。(川崎進一:新,店長の条件) 店長は、様々な楽器を演奏させる指揮者のように日々、従業員とのコミュニケーションをはかり、それぞ ...

マーケティング戦略とは何か?

成長・キャリア

シンプルなマーケティング戦略とは?

3日間通った最新のマーケティングセミナーに参加してきました。総勢80人くらい。殆どの方が経営者です。 私は、大手小売業に勤める会社員です。今日は、その学びの中で超シンプルなもの、かつ意味のあるものをお ...

広告

プロフィール

【私の履歴書】森友プロフィール|店長という仕事に、誇りと悩みを抱えてきたあなたへ

はじめまして。 このブログ「店長力向上のすゝめ」を運営している、森友ゆうきです。私はこれまで小売業・サービス業などの現場で、店長として15年以上の経験を積んできました。まず簡単に私の経歴をご紹介させて ...

出世したくない部下

店舗運営テクニック

出世したくない部下と上司の価値観の違い

上司と部下の出世への価値観の違い 上司の無意識の言動が、部下のモチベーションを下げている例は山のようにあります。 上司:「このプロジェクトが成功すれば昇格・昇進かもしれないぞ!」 部下:「ありがとうご ...

店長のストレスを軽減させる方法

成長・キャリア

マインドフルネス|店長のストレスを軽減させる方法

マインドフルネスの必要性 21世紀「心の時代」に突入し、19年が経過しました。。 店長に限らず、上司・部下・パートタイマーの方々のなど、全てに人達に広めるべきなのがマインドフルネスです。 なぜならば、 ...

広告

NLPを取り入れた人材育成法

NLP(実践心理学)

NLPを取り入れた人材育成法|オススメ本も紹介!

こんばんわ!森友ゆうきです。 私はこのNLPで生まれ変わった1人です。 残念ながら、私がいる会社でも友人でもNLPを知ってる人は誰一人見かけません・・。 NLPを一言でいえば、自分の脳を使いこなして、 ...

年上の部下の対処法

店舗運営テクニック

店長の悩み|部下が年上で面倒な場合の対処法

部下が年上で面倒な場合の対処法 若くして店長になれば、部下が年上など普通にあることですが、少々面倒な場合があります。 それは、態度が悪い上に店長(上司)の言うことを聞かない場合です。 年上の部下の方の ...

店舗運営テクニック

部下を受け身にさせる上司の会話|問題誘導型コミュニケーション

部下を受け身にするのも、能動的にさせるのも上司・店長次第です。 コーチングしているはずなのに、結果として萎縮させるだけであれば勿体ないですね。 今日は、コーチングの中でも問題誘導型コミュニケーションと ...

Copyright© 店長力向上のすすめ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.