森友 ゆうきの記事

アンソニーロビンズセミナー

おすすめ度★ 変わる力

アンソニーロビンズUPW体験記inシンガポール【2019年9月】

アンソニーロビンズという偉大な奇跡。 私は世界一のコーチングセミナーに参加してきました!! 興奮冷めやらぬ中、シンガポールのホテルから画像と共にお届けしたいと思います。この場に来れたことが奇跡であり、 ...

店長力向上のすゝめ

おすすめ度★ 導く力

心のカリスマを目覚めさせるプレゼン術

プレゼンが死ぬほど嫌いだった私がプレゼンテーションの鬼と化した技術を公開します。 方法は様々あります。今回は、心理状態をエクセレンス(卓越)な状態に向上させ魅力を爆発的に高めるセルフコントロールの技術 ...

おすすめ度★★ 導く力

年上の部下にとって、やりやすい上司になる3つの心得とは?

今や、年上の部下は珍しくありません。 出生率が下がり、高齢化が進む世の中では「部下がみんな年下」なんて状態はどんどん少なくなっていきます。 そのため、リーダーとして良い仕事をするためには、いかに年上の ...

悪い評価返却をするときのポイントまとめ

おすすめ度★★ 育てる力

店長が評価返却をするためのポイントまとめ

こんばんわ!森友です。 最近、店長からこのような質問を受けました。 サスケ【新任店長】 少し悩んでいるんですが、半期の人事評価を返す時に悪い評価だった場合、どんな言葉をかけてあげたらいいですか? 良い ...

店長力向上のすゝめ

おすすめ度★★ 心の力

プレゼン直前の緊張を落ち着かせる呼吸法

  「プレゼンで人前に立つと頭が真っ白になる・・」 「どうしたらいいの?」に答えます。   ある調査では、緊張しやすいタイプだと認める人の割合は4割以上に上ります。 私もその1人で ...

店長力向上のすゝめ

おすすめ度★ 心の力

イライラは脳内物質セロトニンが不足していることが原因!

こんばんわ!森友です。 近年では、引きこもりや不登校の原因は脳内物質のセロトニンの不足が原因だといわれています。 昔みたいに外で遊ばなくなった子供が家でテレビゲームに明け暮れ、夜中まで起きる事で朝が起 ...

店長のリーダーシップ

おすすめ度★★ 導く力

店長はトップダウン、ボトムアップのバランスはどうすべきか?

トップダウン、ボトムアップのどちらがいいの? 店長はゴールを目指すリーダーとして、スタッフを動かす必要があります。 リーダーシップを取ることを「トップダウン型で指示命令を下すこと」とはき違えて、スタッ ...

おすすめ度★ 育てる力

小売業店長の育休取得のすゝめ

信じられない。 夫、育休明け2日目で上司に呼ばれ、来月付で関西転勤と。先週社宅から建てたばかりの新居に引越したばかり、上の息子はやっと入った保育園の慣らし保育2週目で、下の子は来月入園決まっていて、同 ...

年上の部下の対処法

おすすめ度★★ 育てる力

店長の悩み|部下が年上で面倒な場合の対処法

部下が年上で面倒な場合の対処法 若くして店長になれば、部下が年上など普通にあることですが、少々面倒な場合があります。 それは、態度が悪い上に店長(上司)の言うことを聞かない場合です。 年上の部下の方の ...

おすすめ度★★★ 導く力

店長はどんな店にしたい?ビジョンと方針を伝える「導く力」の磨き方【無料ワークシート付】

店長はどんな店にしたい?ビジョンと方針を伝える「導く力」の磨き方【無料ワークシート付】 こんなあなたにおすすめです: チームがまとまらず、指示がうまく伝わらない リーダーとしての振る舞いに自信が持てな ...

おすすめ度★★ 導く力

【店長向け】リーダーシップとマネジメントの違いとは何か?

リーダーシップとマネジメントの違い|結論 リーダーシップとマネジメントを混同している人や企業が多いのではないでしょうか? リーダーシップとは、組織の中で目標を定め、チームをつくり(もしくは維持し)、成 ...

サンドイッチフィードバック

おすすめ度★ 育てる力

サンドイッチフィードバックは魔法のフィードバック手法

こんばんわ!森友です。 皆さんは面談の際にどんなフィードバックを行っていますか? 世の中の多くの管理職の方々がフィードバックに苦手意識がある人が多いようです。自分の言いたいことを言えばいいのか、それと ...

従業員のモチベーションを上げる

おすすめ度★ 導く力

グッドアンドニュー|モチベーションが上がる朝礼とは?

今日は朝礼+モチベーションについての話です。 皆さんは、普段朝礼をする時にはどんな方法を取っているでしょうか? 接客話法の唱和 昨日の売上(好調分類・不調分類) 月度予算比 今日の注意点 今週のトピッ ...

おすすめ度★★★ 防ぐ力

【2025年版】不正は“心のスキ”から始まる|店舗の不正行為を防ぐ方法

こんにちは!森友ゆうきです。 突然ですが、あなたの職場で「不正」は起きていませんか? ……と聞かれて、「うちの店は大丈夫」と答えたくなる気持ち、よく分かります。 でも実は、「不正が起きる職場」と「不正 ...

おすすめ度★ 育てる力

【2025年版】新入社員の教育係を任されたあなたへ|3ステップで信頼を築く方法

  新入社員の教育係を任されたあなたへ|3ステップで信頼を築く方法 はじめに こんにちは!森友です。 新入社員の教育係に任命されたあなたへ。 戸惑いや不安を感じているのは、あなただけではあり ...

おすすめ度★★★ 育てる力

【2025年版】完璧な人材なんて来ない|店長が選ぶべき“採って育てる”採用論”

こんにちは!森友ゆうきです。 「人が足りない…」「応募がこない…」 近年、パート・アルバイトさん不足で悩む店舗が多いようです。 人材採用において、よく議論になるテーマがあります。 それが、“量をとるか ...

おすすめ度★★ 導く力

ついて行きたくなるリーダーに共通する4つのポイント

こんばんわ!森友ゆうきです。 最初の投稿です! 人からついて行きたいと思われる秘訣は、実はとてもシンプルなことだったりします。 例えば、必死で外見を磨いたり、強靭な精神力を身につける必要はありません。 ...

Copyright© 店長力向上のすすめ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.