
-
NLPに学ぶ|失敗を成功に変える4つの質問術
こんばんわ!森友ゆうきです。 あなたは、仕事で失敗した時に自分を責めたり、自己嫌悪になったりしていませんか? 無意識にでも自己嫌悪になっていては、大半の人がその後に成功が待っていたとしても行動を止めて ...
-
メタファー(比喩表現)を使ったコーチング実例
こんにちわ!森友です! 今日はメタファーとコーチングの流れについて、私なりにわかりやすく解説したいと思います。 メタファーとは比喩表現のことです。 「店長はまるで鬼のようだ」 「彼は歩く辞書だ」 「う ...
-
カーティシャン・コーディネート|やるかやらないか迷ってる人へ
2019/12/23 カーティシャン・コーディネート, コーチング, ミルトンエリクソン
こんばんわ!森友です! 今日は、クライアントが「やるかやらないか迷ってる時にどのようにコーチングすれば良いか?」についてお伝えします。 サスケ【新任店長】 森友さん、コーチングを本格的に学ぼうかどうし ...
-
7マスターステップ|アンソニーロビンズ
2019/12/22 アンソニーロビンズ, コーチング, セブンマスターステップ
こんばんわ!森友です! 2019年9月にシンガポールで行われた世界NO1コーチ、アンソニーロビンズのセミナーに行きエネルギーの凄さを身をもって体験してきました。 なんと世界中から8500人が会場に集ま ...
-
アンソニーロビンズの教え「人生の質を決定する3つの要素」
2019/9/19 NLP, アンソニーロビンズ UPW, トライアド, フィジオロジー
世界NO1コーチであるアンソニーロビンズのセミナー「UPW」に参加して早くも10日間が経過しました! 今回はシンガポールでの開催だったのですが、世界中から約8500人が参加する一大イベントでした。そし ...
-
アンソニーロビンズUPW体験記inシンガポール【2019年9月】
アンソニーロビンズという偉大な奇跡。 私は世界一のコーチングセミナーに参加してきました!! 興奮冷めやらぬ中、シンガポールのホテルから画像と共にお届けしたいと思います。この場に来れたことが奇跡であり、 ...
-
お金に関する無意識の制限を知る【NLPマネークリニック】
私は先日、お盆休みを利用して5日間の「NLPマネークリニック・トレーナーズ・トレーニング」というものに参加してきました。 そして晴れて「マネークリニック・トレーナー」となりました。 マネークリニックと ...
-
心のカリスマを目覚めさせるプレゼン術
プレゼンが死ぬほど嫌いだった私がプレゼンテーションの鬼と化した技術を公開します。 方法は様々あります。今回は、心理状態をエクセレンス(卓越)な状態に向上させ魅力を爆発的に高めるセルフコントロールの技術 ...
-
星渉|神トーーク②「伝え方しだいで人生は思い通り」笑顔の効果は絶大!
作家の星渉さんのファンになった森友ゆうきです! なぜファンと言うようになったか? それは、7月28日(日)に「神トーーク」の出版記念講演会に行き、直接プレゼンを聞いたからです!! その時の画像です(2 ...
-
星渉|神トーーク①「伝え方しだいで人生は思い通り」あらゆる悩みは全て消える
こんばんわ!森友ゆうきです。 今回は番外編として、私が尊敬する作家|星渉(ほしわたる)さんの本「神トーーク」が7月19日(金)に発売されましたのでオススメの理由をお伝えします! この2冊は、推薦図書と ...
-
NLPを取り入れた人材育成法|オススメ本も紹介!
こんばんわ!森友ゆうきです。 私はこのNLPで生まれ変わった1人です。 残念ながら、私がいる会社でも友人でもNLPを知ってる人は誰一人見かけません・・。 NLPを一言でいえば、自分の脳を使いこなして、 ...
-
バックトラッキングとは?|NLP(神経言語プログラミング)
こんばんわ!森友ゆうきです。 今回はNLP(神経言語プログラミング)を使った速攻会話術の第二弾になります。 最初にNLPについておさらいをしましょう。 NLPは神経言語プログラミングの略称で、1970 ...
-
ミラーリングとは?|NLP(神経言語プログラミング)
こんばんわ!森友ゆうきです。 NLPは脳と心の取扱説明書といわれています。 今日は会話って話の内容じゃないんだ!ときっと発見があるNLPのミラーリングについての記事になります。 ミラーリングとは、その ...
-
モデリングとは内なるパワーを最大化させる方法だ
2019/5/6 NLP モデリング, パワーを最大化させる方法
こんにちわ!森友です。 今日はNLPのモデリングについての内容です。 NLP(神経言語プログラミング)とは、天才が天才を研究した学問です。 脳と心の取扱説明書といわれ、私もNLPに出会ってからというも ...
-
カリスマ店長が実践しているアイデンティティを高める方法
2019/4/23 アイデンティティ, カリスマ, ニューロロジカルレベル, 店長, 自己認識
森友 皆さんはカリスマ性について、どんな印象がありますか? カリスマという表現は一昔前の表現であり、既に使わない表現かも知れません。昔は何でもカリスマってついていましたよね。カリスマ読者モデル、カリス ...
-
アファメーション|絶対に使わない方が良い5つの言葉とは?
2019/4/20 NLP, アファメーション, 捨てる言葉, 絶対に使わない方が良い言葉
森友 こんにちは。森友ゆうきです。突然ですが、アファメーションというのはご存知ですか? 絶対に使わない方が良い言葉をお話しする前に、アファメーションについての知識を統一していきます。 & ...