皆さん、こんにちは!
今日は、久しぶりのNLPについての投稿です。NLPの中でハイパー強力な武器の1つがこのミルトンモデルです。
これは少々ハードルが高いので、私も全てを使えませんし、今でもかなり考えないと出てきません(笑)
ミルトンモデルとは何かを簡単に・・
ミルトン・モデルとは、天才セラピストと呼ばれている「ミルトン・エリクソン」が使う巧みな言葉を使い、 言葉だけで相手の潜在意識に対して、変化を与える言葉のテクニックです。
要は危険な言葉のテクニックなのです。。
恐らく詐欺グループなども使っているでしょう。なんで振り込め詐欺に騙されるのか不思議だと思われるでしょうが、このミルトンモデルを使っているのではないか?と言われています。
全部で13パターンあるのですが、今日は代表的な「前提」と「否定命令」について例を交えてお伝えします。
その前に・・
このミルトンモデルを上司のみんなが1つでも使うことが出来れば、幸せへの1歩を踏み出したことになります。
これはミルトンモデルが4つ盛り込まれている言葉です(日本語として表現が少し微妙でも無意識には刷り込まれます)
具体的には・・
「A=B」という(⑤異なるものの同一視)、「みんな」という(⑥普遍的数量詞)、「幸せ」という(⑦不特定名詞)、「出来る」という(⑧除法助動詞)を盛り込んでいます。
なんのこと?ですね(笑)
簡単にいうと、相手の頭の中の情報を使うので、言葉自体には根拠がないのです。根拠を追及されるとアタフタします。
「みんなって誰のこと?」「なんでAがBであることに繋がるの?」「幸せの定義は何?」「どんなことが出来るの?」
ちなみに、これはNLPメタモデルという別なテクニックです。
NLP受講者同士でミルトンモデルとメタモデルで逆説の会話をすると面白いですよ(笑)
ミルトンモデル13パターン
【ミルトン・モデル13パターン】
①前提 伝えたいメッセージを会話やコミュニケーションの中に挿入する(折り込む)ことで、相手の無意識にメッセージを浸透させる。 ②読心術 相手の「心を読めている」かのように伝えることで、相手は「自分のことを分かってくれている」と思い、信用してしまう。 ③主体の省略 主語を入れす「誰からのメッセージであるか分からないメッセージを伝える」ことで、相手は「誰が言っているのか分からないため、否定しずくなる。 ④因果関係 「A(理由)だからB(伝えたいメッセージ)」のように、伝えたいメッセージに対して理由を添えることで、相手が受け取りやすくなる。 ⑤異なるものの同一視 「A(意味づけ)=B(伝えたいメッセージ)」のように、伝えたいメッセージに意味付けすることで、相手が受け取りやすくなる。 ⑥普遍的数量詞 「みんな」「すべて」「いつも」などを使い、伝えたいメッセージを普遍化することで、相手が受け入れやすくなる。 ⑦不特定の動詞・名詞 「成功(する)」「成長(する)」など、どのような意味合いにも取れる「抽象的な言葉」を使うことで、相手は自分事として当てはめやすくなる。 ⑧除法助動詞 「できる」「可能性がある」という表現を使うことで、相手は否定しづらくなる ⑨引用+α引用の延長 「他者の言葉」を引用することで、伝えたいメッセージに対して「否定的な感情」になりにくく、受け入れやすくなる。 ⑩否定命令 「◯◯(伝えたいメッセージ)するな/しないで下さい」という表現を使うことで、伝えたいメッセージを無意識に浸透させる。 ⑪挿入命令 直接的に命令するすることなく、相手にとってほしい行動を促し、同意を得る。 ⑫アナログ・マーキング 非言語のふるまいを使い、メッセージを強めたり、際立たせる。 ⑬ダブルバインド 2つの選択肢を用意し、相手の意思で決めたように思わせ、実はとってほしい行動を取ってもらう。
先ほど使ったものを黒文字にしています。それにしても沢山ありますね。。
「何でもミルトンモデルになるじゃないか!!」と言われそうですが、私たちは無意識でも結構使っていたり、目にしていたりします。。
実は・・名曲は「ミルトンモデルを大量に盛り込んだ曲」なのです。
昔の曲なのに今でも愛される曲は、ミルトンモデルを大量に盛り込んだ曲といわれています。
当然、歌い手の⑫アナログマーキングによって無意識にも刺さるように歌われています。
例えば、松山千春さんの名曲「大空と大地の中で」
♪果てしない大空と~広い大地のその中で~いつの日にか幸せを~自分の腕で掴むよう~♪
大量にミルトンモデルが入っているのがわかりますでしょうか・・?(少々むずかしいですかね・・)
詳細な表現(北の大地など詳細)を入れないことで、いつの時代にも人々の心に響く表現となり、人々を魅了し続けているのです。また、「広い大地」「いつの日か」など⑥普遍的数量詞、⑦不特定の動詞、名詞と、「人は、いつの日か幸せをつかむもの」という①前提が盛り込んであります。
ミルトンモデルを学ぶと「あれもこれも・・」とNLP要素が駆使されているのがよくわかります。
ミルトンモデル「①前提」とは?
この「前提」を使うと、相手から良い返事を引き出すことが容易になります。
- 「お返事は、明日の・・・そうですね、午後4時までにいただけますか?」
- この商品で、あなたはもっときれいになれる
- 部活が終わったら、カラオケに行く?ごはん食べに行く?
1に関しては、返事がもらえることが前提に隠されています。しかも、明日もらえることが前提です。こんな風に言われると、「明日の午後4時は無理でも、7時までなら何とかなります」と答えてしまいそうです。
2に関しては、「あなたは既にきれいだ!」という前提が入っています。何かの化粧品のキャッチコピーでもあります。
3に関しては、同じ部活の学生がデートに誘う際に使えます。大人でも、今度の金曜日は「銀座の美味しいイタリアン」に行く?「西麻布のおしゃれなフレンチ」に行く?と聞くこともできます(笑)少し気持ち悪いですね。。
これらは、信頼関係がないと使えませんし、見ず知らずの人に使うとリスクが大きいので注意が必要です。
ミルトンモデル「⑩否定命令」とは?
脳は、否定語を受け取れないというのをご存知ですか?
たとえば、「ピンクのゾウのことを想像しないでください」と言われたとします。
想像しないって、できますか?
この事は、関連記事⇒プレゼンで緊張してしまうリーダー必見【緊張しない方法】で記載しています。
このミルトンモデル「否定命令」は、ダチョウ倶楽部の「押すな!押すな!」というにも使われるヤツです(笑)
これは、「押すな!」と言われると押したくなる、という心理を使っています。
また、「トイレを絶対に汚さないでください」という表現を見なくなりましたよね。これは、「汚さないでください」と言われると「汚す+否定」の表現なので、「汚したくなる」のです。
脳は瞬時に否定語を認識できないからです。
今では、どのトイレも「トイレをきれいに使って頂き、ありがとうございます。」に変わっています。
その他、販売員に「今、買わない方がいいですよ」と言われると、その販売員を信じて、いづれこの販売員から買いたくなりませんか?
このように、ミルトンモデル「否定命令」はトップセールスや交渉事が得意な人は、多分に使っている言葉のテクニックなのです。
ミルトンモデルを成功させるポイント
実際にミルトンモデルを使いこなすには、いくつかポイントがあります。
まず、リラックスした雰囲気で相手との間に信頼関係(心理学ではラポールという)を築いた状態で行うことです。ラポールがうまく築けてないと相手に違和感を与えたり、違うところに意識の焦点をあててしまいます。
そして、相手に語りかける時は、話すスピードをゆったりし、相手の耳にス~っと入る程度のボリュームで語りかけます。
また、注意をひきたい場合は強調します。
話しながら、キャリブレーション(非言語サインから相手の心理を観察する)をします。
人によっては、目に力が出たり、顔が赤くなったり、背筋が伸びたり、言葉がポジティブに変わったりしますので、コーチングでは見逃しません。
ミルトンモデルは無意識、潜在意識に直接語りかける言語なので、気にしないような言葉がス~っ相手に入るのです。
これは、ミルトンモデルの⑨引用+α引用の延長
を使っている表現です。
普通に、「こぶた君、男気あってかっこいいよね!」だと胡散臭いですが、「〇〇さんがかっこいいと言ってたよ!」と第三者の言葉を引用すると急に信ぴょう性が増すのです。
これを使った販売方法が、口コミです。
この口コミ効果でインターネット販売が波及したと言っても過言ではありません。
ミルトンモデルまとめ
いかがだったでしょうか?
13のミルトンモデルパターンは全て覚える必要はありません。「否定命令」や「前提」だけでも十分に使えます。
本や、電車の中吊り広告をみるとミルトンモデルの連続で笑えますよ。
「うまいか、おいしいか、どっちかです。」という広告。
⑬のダブルバインドと、⑦不特定の動詞、名詞の、「うまい」という①前提の3つが盛り込まれています。
でも、こんなのは気にしなくても生きていけます。ただ、使うことが1つでも出来るようになると効果が劇的に変わります。
ミルトンモデルの表現なのわかりますか?
このブログを毎日みなくても、たまに見れれば普通の店長以上の情報がサッーっと頭に入ります。
もし、普通の店長でいいと思う人がいればこのブログは見ないでください。
店長力を高める鍵は、業務・実務レベルを上げることではありません。
人の取扱説明書を理解して、たくさんの経験を積むことで、店長力が劇的に高まるのです。
⇒画像以下は全部、ミルトンモデルです。日本語としての綴りがおかしくとも、言葉でゆっくり~と言われるとスーっと潜在意識に入ります。
ただ、これを使うと疲れるので、普段の会話やブログは普通の言葉にしています(笑)
今日も見て頂きありがとうございました。