自己育成

現代人がマインドワンダリングになる理由とは?

投稿日:2020年1月10日 更新日:

現代人がマインドワンダリングになる理由とは?

こんばんわ!森友ゆうきです。

新年初投稿は、「心」についての記事です。

私は昨年末より、マインドフルネスという瞑想法にチャレンジしています。

瞑想と聞くと宗教のような感じがする・・

瞑想と聞くと怪しく感じる・・

そんな方も多いでしょうね(笑)

アメリカではメジャーなものですが、日本では未だ知らない人も多いのではないでしょうか?(Googleさん・Yahooさん・Facebookさんも社内研修で取り入れているそうです)

マインドフルネスのやり方は、様々ありますので今日は取り上げませんが、何故必要なのか?はお伝えしたいなと思います。

気持ちよく1日を過ごせますので、現代人には特にオススメです。

現代人がマインドワンダリングになる理由とは?

現代社会では情報が多すぎます。

情報過多になり過ぎると、心が「今ここ」に集中できないことがしばしばです。

私たちは、ついLINE・Facebook・Instagram、Yahooトピックなど目の前のスマホが鳴れば無意識で開きます。

そこでどんどん情報を取り入れると頭はフワフワしたまま何に注意して生きていけばいいのかわからなくなるようです。

現代人が疲れている理由は、「ボーっと出来ないこと」にあります。

マインドワンダリングとは?

2010年にハーバード大学のキリングスワース博士によって発表されたものです。

iPhoneを使ってる2000人に幸福度のモニター調査をしたところ、マインドワンダリングの状態では幸福度が著しく下がるという結果がわかる。そして人は活動中の46.9%もの時間を目の前のことに注意を払わずに生活している。

これをマインドワンダリングといいます。

マインドワンダリング=「何かをしながらも別なことが気になる状態」では、最高のパフォーマンスを発揮できないだけでなく、心がさまよい幸福度も下がるのです。

「来週の会議資料のことを考えなきゃ!」

「メールが来た・・」

「今月の経費精算まだだった・・」

「今日何食べよう・・」

「犬にエサあげたよな・・帰りにドラッグストア寄らないと・・」

まさにマインドワンダリングです(笑)

マインドワンダリング

今はマルチタスク型社会であるゆえに

インターネットの普及だけでなく、ビジネスマンは常に生産性のアップを要求されています。

同時に様々な仕事をこなすこと(マルチタスク)を求められているため、1つの仕事にじっくりと時間を掛けられないのもわかります。

ですが、マインドワンダリングでマルチタスクだと生産性は著しく下がるのです。

今は相反する行為を頑張っている感じでしょうか?

このままだとウツが更に増えますよ

当然ですが、マインドワンダリングな状態が続けば脳は混乱をきたします。

頑張ろうと思えば思うほど、脳の情報処理の遅さにストレスが高まり、考えたくないことを大量な情報によって考えてしまうスパイラルが起こります。

脳にはSN(セイリエンス・ネットワーク)という司令機能(大脳皮質内にあるもの)があり、入って来た情報に合わせて気持ちを快にも不快にもコントロールしています。

詳しくはDMN(デフォルトモード・ネットワーク)とCEN(セントラル・エグゼクティブ・ネットワーク)の行き来によるコントロールを指します。DMNとは、脳の浪費からウツ症状や不安障害、注意欠陥障害の発症に関係し、CENはハイパフォーマンスや意思決定、計画促進、注意制御、短期記憶の処理に関係しています。

~トロント大学ファーブ博士、エモリー大学ハーゼンカンプ博士らの研究~

つまり、3つの神経ネットワークの中心にあるSN(セイリエンスNW)の動きを活性化させ、スムーズにCEN(セントラル・エグゼクティブNW)に切り替えられるようにするために、マインドフルネスで心を鍛えるのです。

SNが活性化し、無駄なエネルギーを使わないようになれば脳も疲労しにくくなります。

パソコンに例えれば、「最適化」させる状態です。

まとめ

マインドフルネスを行うことによって、朝コーヒーを飲むときにコーヒーの豊かな香りを感じ、味わうと美味しく感じます。

通勤時に歩くと足音を聞き、心臓の鼓動を感じます。

風によって葉っぱが揺れる音、揺れている木自体も目に入ります。

そんな気がするだけでも十分です。

現代人は、常に情報過多でありマルチタスクです。

今ここに集中していません。

そんな中でどのように自分をコントロールすべきなのかを考えました。

答えがマインドフルネスです。

たった10分間、ただ座って呼吸に集中するだけです。

集中していると様々な雑念が起こります。

集中するということ、考えないということに如何に慣れていないのかがわかります。

それでいいのです。ダメだとかマイナスの感情は不要です。

私たちは直ぐに判断してしまいます。

まずは、雑念があることに気付くのです。

最後に道元禅師の教えをご紹介します。

「つらい気持ちをもってることに気付きなさい。そういった気持ちに気付くだけで、それがだんだん消えていくから」

禅の教えは深いですね。

一緒にマインドフルネスしてみませんか?

今日も最後まで見て頂きありがとうございます(^o^)丿

店長のお悩み・ご感想はこちら

Copyright© 店長力向上のすゝめ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.