森友 ゆうきの記事

おすすめ度★★ 知る力

100年前のチェーン”A&P”が教える、無駄のない人員配置の極意

こんにちは!森友ゆうきです。 今から164年前の1859年。 アメリカ・ニューヨークで1軒の紅茶専門店が産声を上げました。 その店の名は、The Great Atlantic & Pacifi ...

おすすめ度★★ 知る力

今売れないのはあなたのせいじゃない|消費者態度指数で読み解く店長の次の一手

こんにちは!森友ゆうきです。 今日は、店長業務に役立つ「消費者態度指数」についてお話します。 「経済指標って難しそう…」と思われる方も多いかもしれませんが、この指標は、お客様の「これから買おうかな」と ...

おすすめ度★★★★ 変わる力

泊まれる無印良品に学ぶ、“暮らしの体験”戦略|ニトリ×民泊?【妄想企画】

こんにちは!森友ゆうきです。 みなさん、無印良品の宿泊施設「MUJI HOTEL」「MUJI BASE」「MUJI STAY」って、ご存じですか? ベッドも、家具も、照明もすべてMUJI製 白と木目を ...

おすすめ度★★ 知る力

福岡発”資さんうどん”の成長戦略|”すかいらーく”と歩む標準化対策

こんにちは!森友ゆうきです。 福岡・北九州発の「資さんうどん(すけさんうどん)」をご存じでしょうか? いまや関東にも進出し、着実にファンを増やしている注目の飲食チェーンですが、わずか数年前まで“地方ロ ...

おすすめ度★★★ 知る力

店長1年目にやるべき10のこと|数字・人・仕組み・信頼を整える実践ガイド

こんにちは!森友ゆうきです。 「店長になったけど、何から手をつけたらいいかわからない…」 そんな不安を抱えていませんか? この記事では、現場店長として最初にやるべき「10のこと」を、私自身の経験と小売 ...

おすすめ度★★ 心の力

氷山モデルでわかる!顕在意識と潜在意識の違いと部下育成への活かし方

第1章:氷山モデルとは?行動は氷山の一角にすぎない 人の行動は、「顕在意識」の表れにすぎません。 本当の思いや価値観は、氷山の水面下=潜在意識にあります。 ▲顕在意識(見える部分) └ 行動・言動(報 ...

おすすめ度★ 導く力

人を幸せにするパーパス経営とは?|感動と業績を両立させた5つの企業の秘密

こんにちは!森友ゆうきです。 ”パーパス経営”‥‥聞いたことありますか? 私は、恥ずかしいながら今回、ある本をキッカケに知りました。 「店長力向上のすすめ」というこのブログの意図は、「店長を幸せにした ...

おすすめ度★★ 知る力

営業利益率6.3%の秘密|アメリカ最強の“田舎スーパー”に学ぶ黒字経営の極意

営業利益率6.3%の秘密|アメリカ最強の“田舎スーパー”に学ぶ黒字経営の極意 第1章|アメリカ最大の“地方スーパー”ダラージェネラルとは? こんにちは!森友ゆうきです。 アメリカには、Walmart ...

おすすめ度★★★ 知る力

なぜニトリは不況に強いのか?自己資本比率が語る「財務の裏側」

こんにちは!森友ゆうきです。 今回は、数字から会社の「強さ」を読み解くシリーズ。 テーマは自己資本比率──これを通じて、ニトリの不況耐性や経営の安定性をひも解いていきます。 さらに、他の大手小売企業( ...

おすすめ度★★★ 変わる力

IT使えない族の逆襲|Copilotで本部業務が“ひっくり返る”AI時代の仕事術

IT使えない族の逆襲|Copilotで本部業務が“ひっくり返る”AI時代の仕事術 こんにちは!森友ゆうきです。 私は正直、本部のエクセル業務が苦手でした。 Wordの文書構成も、PowerPointの ...

おすすめ度★★★★ 知る力

ROEで見る小売業ランキング|売上1,000億円超え企業に学ぶ現場と経営の強さ

ROEランキング|年間売上高1,000億円以上の小売企業(2025年6月時点) 順位 企業名(証券コード) ROE(%) 年間売上高(億円) 決算期 1位 ファーストリテイリング(9983) 20.5 ...

おすすめ度★★ 知る力

CopilotでTeamsが変わる|途中参加でも要点がわかる、会議と連絡の効率化術

CopilotでTeamsが変わる|途中参加でも要点がわかる、会議と連絡の効率化術 こんにちは!森友ゆうきです。 店舗や本部の業務でも、オンラインでのやりとりがすっかり日常になりました。 その中でも「 ...

おすすめ度★ 知る力

Copilot導入で何が変わるのか?報告書・集計・資料づくりを“考える時間”に変える方法

社内Copilot導入で何が変わるのか?報告書・集計・資料づくりを“考える時間”に変える方法 こんにちは!森友ゆうきです。 店舗や本部で働くみなさんは、日々こんな業務に追われていませんか? 数字集計に ...

おすすめ度★★★ 防ぐ力

メーデーの歴史と労働組合の役割とは?現場で働く人が知っておくべき原点

こんにちは!森友ゆうきです。 「メーデーってなんとなく聞いたことあるけど、正直ピンとこない」 「労働組合って、自分には関係ない気がする」 「毎月、組合費だけ引かれてるけど、本当に必要なの?」 小売業や ...

おすすめ度★★ 防ぐ力

40代・50代が早期退職を提示されたら読むべきリアルな選択ガイド

こんにちは!森友ゆうきです。 「黒字なのに早期退職?」「リストラがまた来た…?」 最近、こんなニュースをよく目にしませんか? 実は2025年、再び“早期退職ラッシュ”が起きています。 東京商工リサーチ ...

おすすめ度★★ 防ぐ力

あなたの店は大丈夫?梅雨前に見直すべき店舗の死角|水漏れ・カビ・転倒事故の予防策

こんにちは!森友ゆうきです。 早いもので、今日から”もう6月”です。いよいよ梅雨の季節がやってきますね。 この時期、店舗運営で最も重要になるのが「事前の備え」です。 雨漏り、湿気、カビ、滑りやすい床… ...

おすすめ度★ 防ぐ力

静かに進む“外壁の老化”を見逃すな!|店長が知っておくべき建物メンテナンスの基礎

こんにちは!森友ゆうきです。 今回は「防ぐ力」シリーズとして、外壁メンテナンスの重要性を取り上げます。 実はこれ、現場の店長にとっても“無関係ではない”話なのです。 特に、館が古い商業施設や郊外の大型 ...

おすすめ度★★ 防ぐ力

【体験談】突然、脳梗塞になった47歳の私が救われた|長期障害補償(LTD)制度の本当の力

こんにちは!森友ゆうきです。 店長や現場リーダーの魅力を高める「6つの力」シリーズ。今回はその中のひとつ、防ぐ力についてお話しします。 私は2年半前の47歳のとき、突然脳梗塞で倒れました。左半身に麻痺 ...

おすすめ度★★ 導く力

童話「北風と太陽」から学ぶ|部下のやる気を引き出す店長の関わり方

こんにちは、森友ゆうきです。 今回は、店長として部下との関わり方に悩んだときに私がいつも思い出していた、ある「童話の一節」を紹介させてください。 それが「北風と太陽」の話です。 最後にあなたは「北風型 ...

おすすめ度★★★ 導く力

人を育てるフレーム「Will・Can・Must」活用術|店長ができる本当のキャリア支援

人を育てるフレーム「Will・Can・Must」活用術|店長ができる本当のキャリア支援 こんにちは!森友ゆうきです。 皆さんの店舗では、1on1(ワンオンワン面談)を実施していますか? 「最近どう?」 ...

おすすめ度★ 知る力

青いユニクロ、成田空港にも登場|色で売場を変える戦略と“自由な発想”

青いユニクロ、成田空港にも登場|店舗外装を変えるその真意と、組織に求められる“遊び心” こんにちは!森友ゆうきです。 「青いユニクロ」、ついに成田空港にも登場しました。 外装まで青く染め上げたユニクロ ...

おすすめ度★★ 導く力

たった一人の問題提起が世界を変えた|ホンダ藤沢武夫に学ぶフォロワーシップの力

創業者にして“影のリーダー”藤沢武夫 ホンダの創業者といえば本田宗一郎氏が知られていますが、もう一人の創業者であり、“縁の下の力持ち”として世界的企業を支えた男がいました。 それが、藤沢武夫氏です。 ...

おすすめ度★ 知る力

“社内Twitter”が組織を変える|現場の声を活かすコミュニケーションとは?

2025/5/28  

こんにちは、森友です。 今日は、自社にはないけれど検討したいと思っている内容の記事になります。 会社が大きくなれば大きくなるほど、本部と現場、トップと現場社員の距離は遠くなり迅速に問題が共有されなくな ...

おすすめ度★★ 変わる力

アウトプットのすすめ|学びを現場に活かす5ステップと実践術

アウトプットのすすめ|学びを現場に活かす5ステップと実践術 こんにちは!森友ゆうきです。 「インプットはしてるのに、現場でうまく使えない…」そんな悩みはありませんか? 実は、成長に直結するのは“アウト ...

おすすめ度★★ 知る力

右脳派?左脳派?店長の脳タイプ診断とリーダーの活かし方

右脳派?左脳派?店長の脳タイプ診断とリーダーの活かし方 こんにちは!森友ゆうきです。 人材育成や店舗マネジメントにおいて欠かせないのが「リーダーの脳の使い方」。 論理的に考える左脳、直感的に動く右脳— ...

おすすめ度★★★ 変わる力

値上げ時代の現場対応|スタッフへの説明・顧客への納得・数字設計をどうする?

1. 値上げは“戦略”ではなく“必然”になった 以前なら「値上げします」と言えば、「大丈夫?客離れしない?」と慎重になるのが常でした。 でも今は違います。 電気代が上がる。物流費が上がる。時給が上がる ...

おすすめ度★ 変わる力

新卒初任給100万円時代がくる|インフレ時代の経営感覚とは?

1. 2050年、新卒初任給は100万円になるかもしれない それが「夢物語」や「一部の大企業だけの話」だとは思いません。 むしろ、インフレが続くこれからの日本では、現実的な未来だと私は考えています。 ...

おすすめ度★★★ 知る力

SWOT分析で終わってない?|“店舗戦略に変える”クロスSWOT分析の使い方

1. SWOT分析、やったけど活かせてない… 「SWOT分析、前にやってみたけど、それっきりだった」 もしかしたら、このような人は多いのではないでしょうか? それもそのはず。SWOT分析は“整理”であ ...

おすすめ度★★★ 防ぐ力

“逃げる方向”は決まっているか?|南海トラフ津波に備える店舗の準備

“逃げる方向”は決まっているか?|南海トラフ津波に備える現場の準備 こんにちは、森友ゆうきです。 南海トラフ地震に備える上で、最も恐ろしいのは「津波」です。 建物の倒壊や火災、停電などももちろんリスク ...

おすすめ度★★ 導く力

選択的注意(カクテルパーティー効果)という認知科学で部下が動きだす方法

選択的注意(カクテルパーティー効果)という認知科学で部下が動きだす方法 こんにちは!森友ゆうきです。 カクテルパーティ効果、認知科学では”選択的注意”。 心理学でもおなじみの内容です。 もしかしたら「 ...

おすすめ度★★ 知る力

魔法は細部に宿る|「ハリーポッターとしまえん」異業種から学ぶ、店づくりの視点

魔法は細部に宿る|ハリーポッターとしまえん」異業種から学ぶ、店づくりの視点 こんにちは!森友ゆうきです。 2023年、としまえん跡地に誕生した「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」。 私はファン ...

おすすめ度★★★★ 社内講師育成

講師の成長は5段階ある|“伝える人”で終わらないための実践ガイド

講師の成長は5段階ある|“伝える人”で終わらないための実践ガイド はじめに|講師として、こんな経験はありませんか? こんにちは、森友です。 研修が終わったあと、「とても勉強になりました!」という声はあ ...

おすすめ度★★★★ 森友プロフィール・実話

プロテインで体調が激変|アトピー・花粉症・左半身麻痺を超えた森友の体験記

プロテインで体調が激変|アトピー・花粉症・左半身麻痺が緩和した森友の体験記 こんにちは、森友ゆうきです。 この記事では、私がプロテインと出会い、体調が激変していった体験を紹介します。 きっかけは、脳梗 ...

おすすめ度★ 知る力

店長の種類一覧|小売・飲食・サービス業に共通する本質とは?

店長の種類一覧|小売・飲食・サービス業に共通する本質とは? こんにちは!森友ゆうきです。 「店長」とひとことで言っても、その立場や役割はまさに十人十色。 コンビニの夜勤を束ねる店長もいれば、塾で生徒と ...

おすすめ度★★ 変わる力

エリアマネージャーってカッコいい。|会社を“動かす側”になる7つの魅力

エリアマネージャーってカッコいい。|会社を“動かす側”になる7つの魅力 こんにちは!森友ゆうきです。 「店長はやり切った。でも、これから自分はどうなりたいんだろう…?」 もしそんな迷いがあるなら、エリ ...

Copyright© 店長力向上のすすめ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.