【最新記事の目次】
【無料DLあり】初めて店長になるときのチェックリスト|就任前〜初月までA4一枚で完全把握!
こんにちは!森友ゆうきです。
「いよいよ店長に就任することになったけど、何から手をつけたらいいか分からない…」
そんな不安、ありませんか?
私自身も初めて店長になったときは、期待よりもプレッシャーの方が大きかったです。
でも、もし「やるべきこと」が明確に整理されていたら、もっとスムーズなスタートが切れたはず——
そこで今回は、就任前から初月から常時意識する事まで、一気通貫でやっておきたいチェックリストを1枚にまとめました!
このチェックリストで得られる3つのこと
- 店長就任時の「やること漏れ」を防げる
- 引き継ぎや声かけのタイミングが明確になる
- 評価・信頼を得る“動き方”が見える
5つのステップで段階的に整理しました
- 就任前:準備と引き継ぎに集中したいところだが、改めて労働基準や作業マニュアルの把握も必須
- 初日:前任者と予定を合わせ綿密に引継ぎを受ける事に集中。万が一、スプリンクラーが誤作動しても止めれるように。
- 初週:人・業務の整理に着手
- 初月:1on1計画、年間スケジュール確認・ベンチマーク店舗の決定(同規模店舗を見つけ毎週数値比較を)
- 常時:感謝を伝える意識、店長として日々やるべきことの定着
チェックリストはこちら
→ PDFでチェックリストをダウンロードする
実際に店舗運営をしていた頃の体験、そして2020年に書いた
「店長就任後の3ヶ月でやったこと」という記事もベースにしています。
まとめ|“あの時これがあれば…”をなくすために
店長という役割は、責任と同時にやりがいのある仕事です。
その第一歩を安心して踏み出せるよう、このチェックリストが力になればうれしいです。