年別アーカイブ:2020年
-
仕事での嫉妬心をなくしプラスのエネルギーに変える方法
こんばんわ!森友ゆうきです。 自分がうまくいってない時や、くすぶっている時。 人を羨ましく思ったり、嫉妬したりすることってありますよね。 本来この嫉妬心は無意識の感情であり、そう意識した時点で成長して ...
-
特別な才能の見つけ方|会社員でも生まれ変われる
こんばんわ!森友ゆうきです。 世界的なモチベーション・スピーカーであるデニス・ウェイトリーは、このように言っています。 人間の中には100回生まれ変わっても使いきれないほどの能力が眠っている どんな人 ...
-
共感と同感の違いを解説|もう相手に求めるのはやめにしよう!
こんばんわ!森友ゆうきです。 女性の会話でよくある「わかる わかる~」というヤツありますよね。 「わかる~」と言ってもらえるとなんか安心します(笑) 人は嫌われたくない生き物ですから、そう言われると嬉 ...
-
ビジネスでのプレゼンテーション成功の秘訣はウマさではない!
こんばんわ!森友ゆうきです。 いまやプレゼンテーションはビジネスマンにとって欠かせないスキルです。 プレゼンというと、スティーブ・ジョブズのように皆の前で行うパフォーマンスのように感じるかたもいるかも ...
-
パニックゾーン・コンフォートゾーンで人事異動の意味を解説!
こんばんわ!森友ゆうきです。 パニックゾーン、ラーニングゾーン、コンフォートゾーンというのを聞いたことがあるでしょうか? これは元GEリーダーシップセンターのディレクターの「ノエル・ティシー」によって ...
-
メラビアンの法則とは?店舗ビジネスは見た目の印象が9割
2020/4/22 メラビアンの法則, 心理学, 見た目 印象, 非言語 コミュニケーション
こんばんわ!森友ゆうきです。 店舗ビジネスをされている方にはご存知の方も多いと思いますが、今日は「メラビアンの法則」について触れていきます。 この記事を見て頂いたら「メラビアンの法則」が何かがわかるだ ...
-
不振店立て直しで抜擢されるエース店長の対策とは?
こんばんわ!森友ゆうきです。 数字上の不振店が無いという超優良企業でも、店舗状態が悪かったり過去に問題があって店長が交代した店は少なからずあるものです。 こんな時に登場するのが、不振店立て直しのエース ...
-
店長就任後に気合いが空回りする3つのNG事例
おはようございます!森友ゆうきです。 私はこれまで1000人以上の店長育成に関わってきました。 その中で気合の入った店長が空回りしてスタッフの心を害し、後戻り困難になる事例をよく見てきました。 このブ ...
-
NLPに学ぶ|失敗を成功に変える4つの質問術
こんばんわ!森友ゆうきです。 あなたは、仕事で失敗した時に自分を責めたり、自己嫌悪になったりしていませんか? 無意識にでも自己嫌悪になっていては、大半の人がその後に成功が待っていたとしても行動を止めて ...
-
店長が「人を動かす」ためには「志」を先に磨くべき理由
おはようございます!森友ゆうきです。 店長としてお店のスタッフを動かすためには、正しく指示をすることは業務を遂行する上では大切です。 中途半端な指示であったり、曖昧な指示が多かったりするとスタッフも混 ...