年別アーカイブ:2020年
-
仕事での嫉妬心をなくしプラスのエネルギーに変える方法
こんばんわ!森友ゆうきです。 自分がうまくいってない時や、くすぶっている時。 人を羨ましく思ったり、嫉妬したりすることってありますよね。 本来この嫉妬心は無意識の感情であり、そう意識した時点で成長して ...
-
特別な才能の見つけ方|会社員でも生まれ変われる
こんばんわ!森友ゆうきです。 世界的なモチベーション・スピーカーであるデニス・ウェイトリーは、このように言っています。 人間の中には100回生まれ変わっても使いきれないほどの能力が眠っている どんな人 ...
-
共感と同感の違いを解説|もう相手に求めるのはやめにしよう!
こんばんわ!森友ゆうきです。 女性の会話でよくある「わかる わかる~」というヤツありますよね。 「わかる~」と言ってもらえるとなんか安心します(笑) 人は嫌われたくない生き物ですから、そう言われると嬉 ...
-
ビジネスでのプレゼンテーション成功の秘訣はウマさではない!
こんばんわ!森友ゆうきです。 いまやプレゼンテーションはビジネスマンにとって欠かせないスキルです。 プレゼンというと、スティーブ・ジョブズのように皆の前で行うパフォーマンスのように感じるかたもいるかも ...
-
パニックゾーン・コンフォートゾーンで人事異動の意味を解説!
こんばんわ!森友ゆうきです。 パニックゾーン、ラーニングゾーン、コンフォートゾーンというのを聞いたことがあるでしょうか? これは元GEリーダーシップセンターのディレクターの「ノエル・ティシー」によって ...
-
メラビアンの法則とは?店舗ビジネスは見た目の印象が9割
2020/4/22 メラビアンの法則, 心理学, 見た目 印象, 非言語 コミュニケーション
こんばんわ!森友ゆうきです。 店舗ビジネスをされている方にはご存知の方も多いと思いますが、今日は「メラビアンの法則」について触れていきます。 この記事を見て頂いたら「メラビアンの法則」が何かがわかるだ ...
-
不振店立て直しで抜擢されるエース店長の対策とは?
こんばんわ!森友ゆうきです。 数字上の不振店が無いという超優良企業でも、店舗状態が悪かったり過去に問題があって店長が交代した店は少なからずあるものです。 こんな時に登場するのが、不振店立て直しのエース ...
-
店長就任後に気合いが空回りする3つのNG事例
おはようございます!森友ゆうきです。 私はこれまで1000人以上の店長育成に関わってきました。 その中で気合の入った店長が空回りしてスタッフの心を害し、後戻り困難になる事例をよく見てきました。 このブ ...
-
NLPに学ぶ|失敗を成功に変える4つの質問術
こんばんわ!森友ゆうきです。 あなたは、仕事で失敗した時に自分を責めたり、自己嫌悪になったりしていませんか? 無意識にでも自己嫌悪になっていては、大半の人がその後に成功が待っていたとしても行動を止めて ...
-
店長が「人を動かす」ためには「志」を先に磨くべき理由
おはようございます!森友ゆうきです。 店長としてお店のスタッフを動かすためには、正しく指示をすることは業務を遂行する上では大切です。 中途半端な指示であったり、曖昧な指示が多かったりするとスタッフも混 ...
-
店長会議は経費の無駄!オンラインで十分じゃないですか?
こんばんわ!森友ゆうきです。 皆さんの会社では、毎月店長会議を開催していますか? それとも毎週・隔週と高頻度で行っている会社もあるかもしれません。 大抵の会社は「店長会議」と称して議論の行われない「報 ...
-
店長の心得10選【総集編】|森友ゆうき
こんにちは!森友ゆうきです。 今日は店長向けブログを発信して一周年記念として【総集編】をお送りします。 私は大手小売業に勤めており、店長や店舗役職者教育しています。 詳しく知りたい方がいらっしゃれば ...
-
店長のストレスの原因を特定し、ストレスフリーになる3つの方法
2020/4/3 ストレスフリー 店長, 店長 ストレス
こんばんわ!森友ゆうきです。 店長の皆さんは強いストレスに苛まれていませんか? 私は大手企業で勤めてまして、店長育成講師としてセミナーをしたり、コンサルをしたりしているのですが全くストレスがないなんて ...
-
カッツ理論とは?店舗社員が出世するために必要な3つのスキル
2020/3/31 カッツ理論, コンセプチュアルスキル, 会社員, 社員 出世
こんばんわ!森友ゆうきです。 店舗で働く社員が、副店長⇒店長⇒エリアマネジャー⇒本部経営層になるまで順調に出世するために必要な3つのスキルのご紹介です。 私は大手企業で店長やマネジャーを年間1000名 ...
-
【新型コロナ】店舗の新入社員受け入れ教育や対応についての考察
2020/3/28 店長, 新入社員教育, 新型コロナ 新入社員
おはようございます!森友ゆうきです。 新型コロナウイルスが猛威を振るう中、新入社員の受け入れは「すぐそこ!」という状況に各社、各店の方々は右往左往していることでしょう。 これはわが社も同様ですし、日本 ...
-
ビジネスマンも使うべし!イメージトレーニングの効果とは?
2020/3/24 イメトレ, イメージトレーニング, ビジネスマン, 会社員
おはようございます!森友ゆうきです。 素質や努力はさることながら、男子フィギュアスケートの羽生結弦選手の強さの秘密は、「イメージトレーニングにある」といわれています。 イメージトレーニングとは、実際に ...
-
生産性をグッと高める店舗の人材マネジメント手法
こんばんわ!森友ゆうきです。 店長の業務上の一番の役目は、「予算以上の利益を出すこと」です。 それは経営という観点で見れば当たり前のことです。人材を育成し、生産性を高めることで売上や利益を上げるのが店 ...
-
副店長はプレイングマネジャーだと評価が良くても今後苦労する件
2020/3/21 プレイングマネジャー, モチベーションマネジャー, 副店長 役割
おはようございます!森友ゆうきです。 簡単なプロフィールですが、私は店舗運営歴22年で、全国で店長やエリアマネジャーを15年以上経験しています。現在は、大手小売業で店長・マネジャー育成の講師をさせて頂 ...
-
新型コロナ対応時の店長、役職者の行動まとめ!
2020/3/18 アフターコロナ, ロックダウン, 店長, 新型コロナ 店舗対応, 本田健
こんにちは!森友ゆうきです。 新型コロナの影響で各社、各店舗が大打撃を受けていることと思います。 世論調査では、北海道など外出禁止を命じられている地域を除き、地方のショッピングモール・専門店より東京・ ...
-
メンタルブロックとは。なぜ人は変化を恐れるようになるのか?
2020/3/17 セルフイメージ, チャレンジ精神, メンタルブロックとは?
こんばんわ!森友ゆうきです。 私たちは皆、「自分はこんなもんだ」という無意識の基準のようなものを持っています。 それは、過去の体験や知識から自分自身で設定しているものです。 心理学では「メンタルブロッ ...
-
あがり症の方必見!緊張の正体は何なのか?
2020/3/14 あがり症, セロトニン, ノルアドネナリン, 緊張 プレゼン スピーチ
こんばんわ!森友です。 私は2年前まで極度のあがり症で人前に立つことから逃げてきました。 会社ですこしずつカミングアウトしているのですが、相当に驚かれます。 それは、50人以上を前にして堂々と話すセミ ...
-
働き過ぎで休めないという店長は撲滅しよう。労働基準法についても触れます。
こんばんわ!森友です! 労働基準法を守れない会社は大企業、中企業に至ってはあり得ません。 それは、労基(労働基準監督署)がしっかり見張ってくれているからです。 小規模で働いたことがないため何とも言えま ...
-
20代フロアマネジャーの役割とは上司じゃなく先輩です。
こんばんわ!森友です! これまで30代・40代店長を中心として店舗運営のノウハウや人材教育やマネジメントを中心にブログを書いています。 私は、店舗運営歴20年で2社を通じて「店長・マネジャー」を楽で楽 ...
-
初めて店長になる人必見!着任3カ月以内に何をすべきか?
こんばんわ!森友です! 初めて店長をやる人達は漏れなく不安が付きまといます。皆の前では「不安がない」と言っても、内心は不安で一杯のはずです。この内容は、以下記事をご確認ください。 新人店長が抱く不安の ...
-
店長は、みんなの前で個人を褒めてはダメです。
上司として、人を動かすためのモチベーションの上げ方ってどうすればいい?に答えます。 そのまえに・・ 学校の先生は、ある特定の子供だけを褒めて、他の子どもたちに同じ行動をとらせようとする時があります。 ...
-
新人店長が抱く不安の正体とは?
こんばんわ!森友です! わが社では、毎年約120人の新人店長が誕生します。 国内最大級の小売業の1つで1店舗の売上も数億~数十億とケタが大きな店が並びます。 そのため、新人店長にとっては相当なプレッシ ...
-
店舗売上を伸ばしたければ客数ではなく、客単価を高めよう!
こんばんわ!森友です。 今日は、小売業で売上を伸ばすための方法についてシンプルにまとめます。 基本的な方法は3つあります。 ①顧客数を増やす ②来店回数を増やす ③客単価を高める 上記のどれに一番力を ...
-
現代人がマインドワンダリングになる理由とは?
2020/1/10 マインドフルネス, マインドワンダリング, 現代人, 瞑想法
こんばんわ!森友ゆうきです。 新年初投稿は、「心」についての記事です。 私は昨年末より、マインドフルネスという瞑想法にチャレンジしています。 瞑想と聞くと宗教のような感じがする・・ 瞑想と聞くと怪しく ...