年別アーカイブ:2020年
-
仕事での嫉妬心をなくしプラスのエネルギーに変える方法
こんばんわ!森友ゆうきです。 自分がうまくいってない時や、くすぶっている時。 人を羨ましく思ったり、嫉妬したりすることってありますよね。 本来この嫉妬心は無意識の感情であり、そう意識した時点で成長して ...
-
特別な才能の見つけ方|会社員でも生まれ変われる
こんばんわ!森友ゆうきです。 世界的なモチベーション・スピーカーであるデニス・ウェイトリーは、このように言っています。 人間の中には100回生まれ変わっても使いきれないほどの能力が眠っている どんな人 ...
-
ビジネスでのプレゼンテーション成功の秘訣はウマさではない!
こんばんわ!森友ゆうきです。 いまやプレゼンテーションはビジネスマンにとって欠かせないスキルです。 プレゼンというと、スティーブ・ジョブズのように皆の前で行うパフォーマンスのように感じるかたもいるかも ...
-
NLPに学ぶ|失敗を成功に変える4つの質問術
こんばんわ!森友ゆうきです。 あなたは、仕事で失敗した時に自分を責めたり、自己嫌悪になったりしていませんか? 無意識にでも自己嫌悪になっていては、大半の人がその後に成功が待っていたとしても行動を止めて ...
-
【新型コロナ】店舗の新入社員受け入れ教育や対応についての考察
2020/3/28 店長, 新入社員教育, 新型コロナ 新入社員
おはようございます!森友ゆうきです。 新型コロナウイルスが猛威を振るう中、新入社員の受け入れは「すぐそこ!」という状況に各社、各店の方々は右往左往していることでしょう。 これはわが社も同様ですし、日本 ...
-
生産性をグッと高める店舗の人材マネジメント手法
こんばんわ!森友ゆうきです。 店長の業務上の一番の役目は、「予算以上の利益を出すこと」です。 それは経営という観点で見れば当たり前のことです。人材を育成し、生産性を高めることで売上や利益を上げるのが店 ...
-
新型コロナ対応時の店長、役職者の行動まとめ!
2020/3/18 アフターコロナ, ロックダウン, 店長, 新型コロナ 店舗対応, 本田健
こんにちは!森友ゆうきです。 新型コロナの影響で各社、各店舗が大打撃を受けていることと思います。 世論調査では、北海道など外出禁止を命じられている地域を除き、地方のショッピングモール・専門店より東京・ ...
-
あがり症の方必見!緊張の正体は何なのか?
2020/3/14 あがり症, セロトニン, ノルアドネナリン, 緊張 プレゼン スピーチ
こんばんわ!森友です。 私は2年前まで極度のあがり症で人前に立つことから逃げてきました。 会社ですこしずつカミングアウトしているのですが、相当に驚かれます。 それは、50人以上を前にして堂々と話すセミ ...
-
働き過ぎで休めないという店長は撲滅しよう。労働基準法についても触れます。
こんばんわ!森友です! 労働基準法を守れない会社は大企業、中企業に至ってはあり得ません。 それは、労基(労働基準監督署)がしっかり見張ってくれているからです。 小規模で働いたことがないため何とも言えま ...
-
20代フロアマネジャーの役割とは上司じゃなく先輩です。
こんばんわ!森友です! これまで30代・40代店長を中心として店舗運営のノウハウや人材教育やマネジメントを中心にブログを書いています。 私は、店舗運営歴20年で2社を通じて「店長・マネジャー」を楽で楽 ...
-
初めて店長になる人必見!着任3カ月以内に何をすべきか?
こんばんわ!森友です! 初めて店長をやる人達は漏れなく不安が付きまといます。皆の前では「不安がない」と言っても、内心は不安で一杯のはずです。この内容は、以下記事をご確認ください。 新人店長が抱く不安の ...
-
店舗売上を伸ばしたければ客数ではなく、客単価を高めよう!
こんばんわ!森友です。 今日は、小売業で売上を伸ばすための方法についてシンプルにまとめます。 基本的な方法は3つあります。 ①顧客数を増やす ②来店回数を増やす ③客単価を高める 上記のどれに一番力を ...
-
現代人がマインドワンダリングになる理由とは?
2020/1/10 マインドフルネス, マインドワンダリング, 現代人, 瞑想法
こんばんわ!森友ゆうきです。 新年初投稿は、「心」についての記事です。 私は昨年末より、マインドフルネスという瞑想法にチャレンジしています。 瞑想と聞くと宗教のような感じがする・・ 瞑想と聞くと怪しく ...