おすすめ度★★★ 導く力

店長はどんな店にしたい?ビジョンと方針を伝える「導く力」の磨き方【無料ワークシート付】

投稿日:2019年5月12日 更新日:

店長はどんな店にしたい?ビジョンと方針を伝える「導く力」の磨き方【無料ワークシート付】

こんなあなたにおすすめです:

  • チームがまとまらず、指示がうまく伝わらない
  • リーダーとしての振る舞いに自信が持てない
  • 「ビジョンを出せ」とか上司に言われてわからない・・・

店長に必要な力の1つ目は、“みんなを成功に導く力(リーダーシップ)”です。
このページでは、あなたが思い描く理想の店舗像をスタッフに伝える方法と、その意味をお届けします。


店長は「どんなお店にしたいか」を語れていますか?

突然ですが、今のあなたは「この店をどんな店にしたいか」をスタッフに伝えられていますか?
あなた自身に“ロマン”や“ビジョン”はありますか?

「ビジョン」とは、あなたが目指す未来の理想像
そして「方針」とは、そのビジョンに向かう道すじです。

店長は、忙しい日々の中でも、それを言語化して共有する存在であるべきです。

ビジョンが湧かない人へ。理想の店の具体例

「どんな店にしたいか?」と聞かれても、すぐには出てこない人もいるかもしれません。
そんなときは、以下のようなタイプを参考にしてみてください。

  • 1. 笑顔があふれる、あたたかいお店
    スタッフとお客様の会話が自然に生まれる、雰囲気の良い空間。
  • 2. オペレーションが整った、効率の良いお店
    ムダなく動けて、誰もが自分の役割を理解している。
  • 3. チームワークのある、協力し合える職場
    忙しいときも自然と声をかけ合い、助け合える関係性。
  • 4. 成長できるお店
    新人が育ち、ベテランもやりがいを持って働ける。教育が自然に回っている。
  • 5. お客様に選ばれ続けるお店
    クレームが少なく、リピーターが多く「また来たい」と思ってもらえる。

「これいいな」と思うものがあれば、あなたのビジョンのヒントです。
複数あってもかまいません。まずは「目指したい方向」を言葉にしてみましょう。

ゴールの先に、どんな景色が見えるか?

ここが肝!「お店の売上を伸ばしたい」「クレームを減らしたい」──
その目標を達成した“その先”、あなたはどんな光景を思い浮かべますか?

  • スタッフが笑顔で働いている。
  • 「ここで働けて良かった」と言ってくれる仲間がいる。
  • お客様が「また来たい」と自然に言ってきてくれる。

その状態になったあなたやチームの皆は、どんな感情で働けますか?どんな声が聞こえますか?

この“ゴールの先にある景色”をイメージすることが、ビジョンや方針を深めてくれます。

この解像度が上がれば上がるほど、あなたの言葉はワクワクを帯びていきます。
そしてそれを店長自身の言葉で語ることが、スタッフにとって何よりも伝わるビジョンになります。

世界No.1企業「P&G」のリーダー論に学ぶ

P&Gは社員能力ランキングで世界一に選ばれたグローバル企業。
元CEOアラン・ライフリー氏は、「マネージャーに最も足りないのはリーダーシップ」と語りました。

P&Gの“リーダーシップ”=「影響力」。その行動指針は以下の5つです:

  • Envision:未来を描く
  • Engage:周囲を巻き込む
  • Energize:チームに力を与える
  • Enable:仕組みをつくる
  • Execute:実行する

最初の「Envision(未来を描く)」こそ、店長が最初に持つべき「導く力」です。

ビジョン・方針はいつ、どこで伝える?

  • 朝礼やミーティングなど「日常的な場」で繰り返し伝える
  • 方針転換やイベント前など「節目」にしっかり語る
  • 評価面談や1on1で「個別に深く」共有する

伝え方のポイント:
熱意と実感をこめて、シンプルに語ること。
あなた自身がワクワクして語れているか?が大事です。

未来を描くワークシート|無料ダウンロード

あなたの店舗の未来を、たった5つの質問で見える化するワークシートをご用意しました。
P&Gのリーダーシップ理論をもとにオリジナルで作成した“セルフコーチング”ツールです。

店長の未来を描くためのセルフコーチングワークシート

この画像は印刷して使えるワークシートです。
毎月1回、チームと一緒に未来を描くミーティングにもご活用ください。

▶ ワークシートを無料でダウンロードする(Excel)

店長としての未来像を、1枚にまとめてみることで、
行動の軸が明確になり、言葉にも力が宿ります。

まとめ:店長の「導く力」は、ビジョンを語るところから始まる

店舗運営は、日々の数字や作業だけでは語れません。
店長がビジョンや方針を語ることで、チームは一つにまとまり、スタッフも前向きに動けるようになります。

「どんな店にしたいか」
今日から少しずつ、あなたの言葉で語れるようにしていきましょう。
それが店長としての「導く力」を育てる第一歩です。

関連記事

【無料DLあり】初めて店長になるときのチェックリスト|就任前〜初月までA4一枚で完全把握!

スタッフ辞めずに育つ店には理由がある|店長の店舗育成マネジメント5つの秘訣


高単価商品を紹介するたびに、お客様が後ずさるような空気、感じたことはありませんか?

森友流 スタッフ育成マスタリーモデル公開!

店舗スタッフ育成にある様々な問題、

そんな悩みにバッチリと”フィット”する成長レベルに応じた“関わりの「型」”スタッフ育成マスタリーモデルを全5作、ダウンロード可能な小冊子も無料でお付けしています!

今日読まれている記事TOP5

店長のお悩み・ご感想はこちら

✅気になるテーマのアイコンをタップしてね!

"現役店長育成講師"が伝える、店長の魅力を高める「6つの力」

-おすすめ度★★★, 導く力
-, , , , , , , , , ,

Copyright© 店長力向上のすすめ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.