数字に強くなる!店長のための売上・コスト管理入門編

投稿日:2025年3月21日 更新日:

~現場の「なんとなく経営」から卒業しよう~

「売上は悪くないのに、なぜか利益が出ない」
「数字を見るのが苦手で、感覚で店を回してしまっている」
そんな悩みを持つ店長さん、意外と多いのではないでしょうか?

でも、数字の見方をちょっと変えるだけで、店長としての視野が大きく広がります。この記事では、「最低限これだけは押さえたい!」という売上・コスト管理の基本をわかりやすくお伝えします。

1. 「売上=利益」ではない!まずは“利益構造”を理解しよう

売上が上がっても、経費がかさんでいれば利益は出ません。
基本の公式はこれです:

利益 = 売上 − 原価 − 人件費 − その他経費

この公式を知るだけで、「どこを改善すれば利益が出るか」が見えるようになります。

2. まずは“原価率”に注目してみよう

【原価率】= 原価 ÷ 売上 × 100

例えば、100万円売り上げて、仕入れが40万円なら原価率は40%。
この原価率をコントロールすることが、利益アップの近道です。

ポイント:
• 廃棄ロスが増えていないか?
• 仕入れ先や仕入れ量を見直せないか?

3. “人件費率”もチェックしよう

【人件費率】= 人件費 ÷ 売上 × 100

人件費率の目安は業種によりますが、飲食店なら25〜30%が一つの目安。
人が多すぎても、少なすぎても、サービスや効率に影響が出ます。

チェックポイント:
• 売上が少ない時間帯にスタッフを入れすぎていないか?
• ピークタイムに人手不足になっていないか?

4. 「1日単位」で見る習慣をつけよう

数字は“月単位”で見るとぼやけがち。
日報や週報レベルでチェックする習慣をつけることで、すばやい対策が打てます。

たとえば、
• 前日比、前年比をチェック
• 曜日ごとの傾向を把握
• 客数・客単価に分けて分析

5. 「感覚」ではなく「数字」で語れる店長になる

たとえば上司にこう言われたとします:

「最近どう?売上どうなってる?」

数字が見えていないと「まぁまぁですかねぇ…」としか答えられませんが、
数字を押さえていれば、こう答えられます:

「先週比で売上は102%、客数は前月比で−3%ですが、客単価が上がっています」

これだけで“できる店長”の印象に変わります!

おわりに:

数字に強くなることは、売上アップのためだけでなく、現場での信頼を高め、自分の判断に自信を持つためにも大切です。

最初は苦手意識があっても大丈夫。
「1つの数字を見ること」から、今日始めてみませんか?

店舗運営テクニック

【セクハラ編】それ、セクハラですよと言われない店長マネジメント術5つの工夫

【セクハラ編】それ、セクハラですよと言われない店長マネジメント術5つの工夫 ■ はじめに 「そんなつもりじゃなかったのに…」 軽い気持ちで言ったひとこと。場を和ませようと思っただけの冗談。それが、スタ ...

店舗運営テクニック

【パワハラ編】店長の“指導”が圧力にならないためのマネジメント術5つの工夫

【パワハラ編】店長の“指導”が圧力にならないためのマネジメント術5つの工夫 「ちょっと注意しただけなのに…パワハラって言われそう…。」そんな経験や不安を感じたことはありませんか? 小売業の店長は、スタ ...

店舗運営テクニック

【モラハラ編】小売業の店長が実践できるハラスメント防止|パワハラとの違いも解説!

【モラハラ編】小売業の店長が実践できるハラスメント防止マネジメント術 「店長、それモラハラかもしれませんよ…」 そんな言葉を突然スタッフから投げかけられたら、どうしますか? 小売業の店長は、日々多忙な ...

店舗運営テクニック

失敗した部下にかける店長の言葉は?“信頼される一言”の伝え方

失敗した部下にかける店長の言葉は?“信頼される一言”の伝え方 はじめに 部下がミスをしたとき、あなたはどんな言葉をかけていますか? 「怒らずに冷静に対応しているつもりなのに、部下の表情が曇る…」 そん ...

店舗運営テクニック

店長が生産性を最大化するタイムマネジメント術【Outlook × 時間管理マトリクス】

  🕒 店長が生産性を最大化するタイムマネジメント術【Outlook × 時間管理マトリクス】 ✅ 【はじめに】店長のスケジュール、第三領域に埋もれていませんか ...

成長・キャリア

店長経験者の異業種転職は成功しやすい!理由とおすすめ職種5選

  店長経験者の異業種転職は成功しやすい!理由とおすすめ職種5選 ✅ 導入:店長経験者の異業種転職は成功率が高い! 「店長の経験は他業界でも評価されるの?」という不安を抱えてい ...

成長・キャリア

小売業店長が転職で成功するための5つのポイント【店長経験者はニーズが高い!】

小売業店長の転職活動:成功のポイントと市場価値 小売業界で長年店長として活躍してきたあなた。次のキャリアステップとして、転職 を考えている方も多いのではないでしょうか。しかし、「店長の経験は他の業界で ...

  • B!

筆者プロフィール

1

はじめまして。 このブログ「店長力向上のすゝめ」を運営している、森友ゆうきです。私はこれまで小売業・サービス業などの現場で、店長として15年以上の経験を積んできました。まず簡単に私の経歴をご紹介させて ...