-
あがり症の方必見!緊張の正体は何なのか?
2020/3/14 あがり症, セロトニン, ノルアドネナリン, 緊張 プレゼン スピーチ
こんばんわ!森友です。 私は2年前まで極度のあがり症で人前に立つことから逃げてきました。 会社ですこしずつカミングアウトしているのですが、相当に驚かれます。 それは、50人以上を前にして堂々と話すセミ ...
-
現代人がマインドワンダリングになる理由とは?
2020/1/10 マインドフルネス, マインドワンダリング, 現代人, 瞑想法
こんばんわ!森友ゆうきです。 新年初投稿は、「心」についての記事です。 私は昨年末より、マインドフルネスという瞑想法にチャレンジしています。 瞑想と聞くと宗教のような感じがする・・ 瞑想と聞くと怪しく ...
-
アイデンティティを書き換えて新たな自分を手に入れる方法
こんばんわ!世界一店長を幸せにするコーチ森友です! 「これまでに何度も良い方向に変えようと思ったのにうまくいかない・・」 「自分は、なんてダメな人間なんだ・・」 以前の私は、こんな感じで自分のアイデン ...
-
強靭なメンタルで夢を実現させよう!
おはようございます!世界一の店長育成コーチ森友です! 今日はメンタルについての記事になります。 実績を上げるために必要なリソースは戦術でも戦略でもなく、メンタルだと言い切れます。 どんなに技術があって ...
-
店長力向上ブログ100本|ブログを始めて良かったこと
世界一の店長育成コーチ森友です! 今日でなんとブログ100本目!!いつも応援して頂いている皆さま、ありがとうございます! 2019年3月にブログを開始し8カ月目になりました。当初、1本書くのに10時間 ...
-
人が学びたくなる3つの動機
こんばんわ!森友です。 今日はどんな時に学びたくなるのか、私自身の体験も踏まえて、多くの人に関係するであろう「学ぶ動機」と効果について書きます。 体験の話から。 私は学生時代の勉強が嫌でしょうがありま ...
-
メンタルを鍛えるために必要な1歩は自分を信じきること。
こんばんわ!森友です。 メンタルを鍛えて、どんな苦難にも笑ってられるようになりたいですよね。 私は強いふりをして店長時代を過ごしていましたが、内心は心が折れやすく立ち直りにくい性格でした。 今でこそ、 ...
-
カーネルサンダースの偉業とは?
世界中で多くの人が1度は食べたことがあるであろうケンタッキー・フライドチキン。 この創始者であるカーネルサンダースは、「ケンタッキーおじさん」としても知られています。白い髭とお洒落な白いタキシードが印 ...
-
結局「すぐやる人」がすべてを手に入れる~書評~(藤由達藏)
こんばんわ!森友ゆうきです。 先延ばし癖がある人が、先延ばししなくなる本の紹介です! 本書、”結局「すぐやる人」がすべてを手に入れる”は、2015年の作品で2018年に文庫にもなって累計35万部以上を ...
-
【推薦本】高橋メアリージュン~わたしの「不幸」がひとつ欠けたとして~
「Difficult⁇ Yes. Impossible?‥No」 (それは難しいこと? はい。それは不可能? いいえ) どんなに難しいことにだって不可能はない。ひどく落ち込むことがあっても、何があって ...